前のマンガ家さん**次のマンガ家さん
*
No.110
三原順 みはらじゅん
*「A Perfect Day for Planaria」 http://www.t3.rim.or.jp/~hylas/
欲しくなったので買いに行く ・・・>Amazon.co.jpアソシエイト
エントランスへ□ 作品/作家館へ

ラストショー  全1巻 情報・感想お寄せください
【出版社】白泉社 【発表年】 【サイズ】新書版【その他】花とゆめコミックス/収録作品 光と闇とをむすぶ糸、夢に消える子守唄、遥かなる祈り、赤い風船のささやき、ラスト・ショー、ざ・はっぴい・えんど、はろぅ・あいらぶ・ゆう 主に三原先生デビュー後1-2年の別冊マーガレットに掲載された作品です。残念ながら花とゆめコミックス版は絶版です。白泉社文庫「三原順傑作集70s」に全作品収録されていて、書店で入手可能です(但し表紙の絵はグレアムではありませんが・・・)。((2003/3 合間ニャン太)
【感想】
 私は「赤い風船のささやき」が好きです。「遥かなる祈り」は「はみだしっ子」の原型の作品(詳しいことは笹生那実さんの同人誌「水底の杯を求めて」をご覧下さい)。(2003/3 合間ニャン太)
*表紙はグレアムが白いオウムを腕に乗せてる絵なんですが、中身にははみだしっ子は登場しません。ですが、初期作品にも三原作品に通低するさまざまな要素はしっかり詰まっています。現在手元にないので個々の作品名は思い出せないのですが、少年・少女の傷つきやすく、尖った、柔らかな心の襞は、幼かった自分に突き刺さり、また優しく癒してくれる作品でした。おそらく、今見ても色褪せることない作品です。(0201 惣)

このファイルトップへ
はみだしっ子全13巻 情報・感想お寄せください
【出版社】白泉社 【発表年】花とゆめ1975年より連載 【サイズ】新書版【その他】1巻巻末「ようきなオバケ」、「涙のクラウン」3巻巻末「祈りの鐘が響くとも」収録
【感想】
(2004/6掲載)
 過去ログを読んで文庫版も買わなきゃいけないなと認識した、連載当時花ゆめを購読していた年寄りです…当時、小ー中学生だった私ははまりまくってました。はまってる派orわからないとまったく読まない派、くっきり分かれる作品でした。周りの大人や親や世間に負の感情を持ってた子供に、この作品は支持されたんじゃないかと個人的には思います。子供=弱者(社会生活を営む上で庇護を受けざるおえない)であるが故の悲哀ややりきれなさが的確に表現されてたし…
グレアム派・アンジー派・サーニン派(なぜかマックスが好きという人はいてもマックス派は存在してなかった記憶が(笑))に分かれてたのも懐かしい…(今日子)
  ロンドンの古本屋さんで、偶然新書版のはみだしっこシリーズ2「夢をごらん」例の『スリーブ』の文を読んだのがきっかけでした。ひらたくこの漫画について感想を述べると、ひらたくではヒラタクではハッキリ言って言い表せません。少女漫画ではありません。〜サーザ、私のお目々をもらって頂戴〜この巻で一番印象深かったセリフです。この本を古本屋に売ったってことは、もしや、はみだしっこの生舞台に触れたかったから??だとすれば、恐い。(0112-2 りれなお)

■□ある日の掲示板■□■(00/1/23)
掲示板過去ログ55/2739274627482750
「はみだしっ子」4人が主人公の、言わずと知れた異色の傑作。人間の心の弱さ、脆さ、歪み、迷い、そして同時に強さ、しなやかなさをこれでもかというところまで突き詰める。コミカルな展開、さわやかな光、眩しい笑顔が時にはありながらも、常に張り詰めた緊張が漂うのを感じる。-カバーソデによれば(あるいは風の便りにも)連載当時異常な人気を博したということだけど、当時どのような受け取られ方をしていたのか、平たく言えばこんな作品が「どう」ウケたのか?とても興味がある。そしてまた、彼らはなぜ子どもなのか?子どもでなくてはならなかったのか?ということも(雁99/1/17)
このファイルトップへ
ロングアゴー 全1巻 情報・感想お寄せください
【出版社】白泉社 【発表年】 【サイズ】新書版【その他】収録作:ロングアゴーI(1982年花ゆめ13号)ロングアゴーII(同上18号)ロングアゴーIII(同上別冊花ゆめ秋の号)ミスター・グレンマイヤーの休日(1980年花ゆめ18号)オクトパス・ガーデン(1982年はみだしっ子全コレクション)君の好きな帰り道(1979年花ゆめ2号)
【感想】
(まゆ99/3/14)「バカ」がつくほどまっすぐで不器用なジャックと、陰険で世渡り上手なロナルドがいいコンビですね。日常のなにげない物語を、ここまでこねくり回して子供の心理を鋭く描くのは三原センセイならでは!今のジャックがあるのは、ジャックの知らないところで走り回っているロナルドのおかげだったのね。結婚してからも続くこんな友情・・・いいなぁ。
このファイルトップへ
XDay 全1巻 情報・感想お寄せください
【出版社】 白泉社【発表年】単行本初版は1985年 【サイズ】A5版【その他】ネタばれあり!気になるあのセリフコーナーへGo!
【感想】//単行本帯より:この長編まんがは、背景に冷徹な時代批判の刃を持つ。壮大なスケールで構想されたストーリー、キャラクターのみごとな造型、人間描写、考えぬかれたプロットそして読者を興奮のるつぼへと誘うクライマックス、テーマ・・・と、そのすべてにおいて、これまでのコミックに対する認識を一変させる衝撃と迫真性と魅力にみちている。・・・(後略)。//とりあえず1回ではまったく読み切れませんで・・・(^^;)。いやもう、頭を使うまんがです。(雁99/2/21)
このファイルトップへ
ムーン・ライティング 全2巻 情報・感想お寄せください
【出版社】白泉社 【発表年】 【サイズ】A5版【その他】1巻「ムーン・ライティング」(花とゆめ1984年5〜7号)
   「お月様の贈り物」(花とゆめ1984年19号)
   「ウィリアムの伝説」(1986年4号)
2巻「僕がすわっている場所・その1」(花ゆめEPO1985年第2号)
   「僕がすわっている場所・その2」(花ゆめEPO1985年第3号)
【感想】(まゆ99/3/14)狼男を祖父にもち、いつか自分も狼になる・・・と信じていた少年(トマス)がなったものは○○だった・・・。という発想が凄い!読み終えた後は、とーっても美味しいものを食べた満足感でおなかいっぱいです。「僕がすわっている場所」はちょっとシリアスなお話ですが、事故とはいえ自分のした行為によって、人が死んだというのに平然としているトマス・・・こういう性格ってある種羨ましい・・・。「事勿れ主義だって重労働なんだぞ!」と叫び自分を模索しながらも、たくましく生きるD.Dにはとても好感がもてました。
このファイルトップへ
ビリーの森ジョディの樹全2巻 情報・感想お寄せください
【出版社】主婦と生活社 【発表年】1993年〜1995年作品 【サイズ】A5版【その他】未完の遺作。2巻巻末に「番外編ビリー」、出版社の「ごあいさつ」、「もうひとつのラスト」、くらもちふさこ・川原泉による解説、作品年表収録。
【感想】最初から言葉。ネームの嵐。力強いのに繊細で今にも壊れそうな絵。そしてストーリー。ビリーの森は深くジョディの樹は痛々しくも力強く、そしてランスの存在は心地よい。(雁99/1/10)
このファイルトップへ