>>八雲立つの世界<< |
since 99/6/13 -by jakomaru-
|
各巻梗概*あり(00/10)主要脇役人物事典/2000/5/28 1〜 6巻
よく解る(保証はない)「八雲立つ」用語の基礎知識*あり(00/10)
主要脇役人物事典*あり(00/10)
あ | 【相原莉茶】あいはらりさ
「七人御先」に登場。闇己のクラスメイトで闇己に憧れている。同じくクラスメイトの滝ちゃん、晴実の3人組で行動することが多い。大人しそうに見えて結構行動派。どさくさに紛れて闇己に近付くチャンスを狙うが、夕香の妨害にあっている。 【荒吐加神社の巫女】あらはかじんじゃのみこ
【アルトゥーロ・楠】あるとぅーろ・くす
【出雲振根】いずものふるね
【市麻呂】いちまろ
【忌部センジ】いんべせんじ
【忌部怜司】いんべりょうじ
【江馬先輩】えませんぱい
【邑見眞前】おうみ まさき
|
__________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________ | |
か | 【葛岐安柘】かつらぎあつみ
「海神を抱く女(第8巻)」〜。瀬戸内海は斎島に住む18歳。島の巫女を務める葛岐家の次女。神事に対して過敏な葛岐家において一歩引いた姿勢をとる。その為、葛岐家では異端、やっかい者的な存在となっている。 巫覡としての実力も可なり期待出来そうなものの、未だ発揮される機会がないのが残念である。闇己に好意を持っているが、寧子の気持ちにも気付いている。闇己をめぐる対立は避けられない!? また、あれだけ酷い目にあわされながらも、結局は相当な姉妹思い。この心の広さと人の気持ちに聡い辺りはさながら女版七地と言えよう。 【葛岐佐那女】かつらぎさなめ
【葛岐トミ】かつらぎとみ
【葛岐澪胡】かつらぎみおこ
【加茂呂】かもろ
【北野】きたの
【邦生】くにお
【小岩井しをり】こいわいしをり
|
__________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________ | |
さ | 【小夜子】さよこ
「鬼哭の辻」。京都の老舗料亭「尼辻」の女将だった。嫉妬深く、夫の邦生を信じきれずに殺害し自らも首を吊り心中を謀る。が、その魂は邦生を求めて彷徨い、容姿の似ている七地を邦生と思い連れて行こうとした。闇己により無事成仏。 【澤之井未紅】さわのいみく
【重松波留子】しげまつはるこ
【白井秀美】しらいひでみ
【少名彦那】すくなびこな
【素盞鳴】すさのお
|
__________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________ | |
た | 【戸田千夏】とだちか
「八雲立つ」。北野の劇団の女優。上昇志向が強くプライドが高い。北野でさえ自分の踏み台扱いだった。結果的にはその事が維鉄谷事件の発端になった。 【富岡聖子】とみおかせいこ
|
__________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________ | |
な | 【七地健生】ななちたけお
国立市のマンションに両親と妹と暮らす大学四年生。しかも大学は早稲田の政経である。本来ならば就職活動まっただ中のはずだが、神剣探しに熱中しているので就職浪人は確実と思われる。尤も維鉄谷の念が解放されたら就職どころではないが。 性格は非常にお人好しで付き合いも良いが交友関係は広く浅いタイプ。なので親友と言うポジションに闇己が就きつつあるということは彼にとっても革命的な事だろう。革命は拡がり最近では格闘マニア・嵩以下年下の友人がいっぱいでさながら保父のようでもある。闇己とは対照的に配慮細やかな気に聡い人。 また本人は殆ど自覚していないが、古代の鍛治師ミカチヒコの血統であり、時折とんでもない技を披露するなどまだまだ未知数な面も多い。 【七地夕香】ななちゆうか
【野城上脩】のきがみおさむ
|
__________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________ | |
は | 【布椎海潮】ふづちうしお
「八雲立つ」で登場。布椎家前宗主。闇己の養父。自分が殺される儀式でもある神和祭にさえ七地たち部外者を自宅に招く心の広い人物。闇己の理解者であり、絶対的な存在であった。その死は闇己のトラウマともなっている。 【布椎嵩】ふづちこう
【布椎闇己】ふづちくらき
【布椎世裡】ふづちせり
【布椎寧子】ふづちやすこ
|
__________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________ | |
ま | 【真名志】まなし
「古代編・綺羅火」から。布椎家の始祖。出雲国須佐の14歳の巫覡。須佐の首長が父だが、実父は先代の西出雲王。甕智彦と彼の神剣に出会い、巫覡として絶大な力を発揮するようになる。ついでに軽業師のような武術も会得。しかも強い。戦う巫覡として歴史に残ることでしょう。が、疎まれて育った心の傷は大きく、己の存在に否定的であり、そればかりか他人を憎むことで生きている。なまじ力が有るだけに、その自暴自棄な行動に出雲全体が巻き込まれようかと言うところ。とりあえずは、回を追う毎に艶やかに且つ我が儘に育つ成長期である。 【甕智彦】みかちひこ
|